-
NEW TOPICS
- 臨時休診のおしらせ 2025年3月21日
- 「祈り」 2024年1月6日
- Merry Christmas 2023年12月24日
- 発熱外来の対応について 2023年12月11日
- 10年が経ちました 2023年12月7日
Monthly Archive
- 2025年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年5月 (2)
Category
五月です
5月です。「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」の5月です。ワーズワース(だったかな?)にも「March winds and April showers bring forth May flowers – 3月 … 続きを読む
ごとう的「場」の観念 今回は医療的ですよ
前回タモリさんの話題を取り上げ、「場」についてお話しました。それに関してコメントも頂きました。有名な音楽プロデューサーの興味深いお話も教えて下さいました。 私にとっては外来診療も、ある意味で「場」だと感じています。私は患 … 続きを読む
タモリという「場」
今回も医療とはかけ離れた?話題です。 日本のお昼からタモリさんが消えて1か月近くになります。何というかポッカリ穴があいたというか、変な気分ですね。タモリさんに関して色々考えてみますと、「タモリ」という1人のタレントとして … 続きを読む
間に合うかな?
4月になり、桜もまだ咲いてくれています。今日のお話は、医療の話ではなく、私が感じたことを書くつもりです。 お題は「さくらに合うBGM」です。シチュエーションとしては、一人で桜の中を車で走っている状況です。私は常々ジョージ … 続きを読む
反省
ブログ更新怠けてました・・・ 最近初診の患者さんに「どうして当院を知ったか」のアンケートを取っているのですが、ネットで見たという人が予想外に多かったので、ブログも怠けずに頑張ります。 医療情報以外にも私の普段考えているこ … 続きを読む
今年初めてのブログなのです
年が明けてはや3週間・・ご無沙汰しました。私の新年は元日の救急センター当番から始まりました。嘔吐・下痢・嘔吐・下痢・・・・のオンパレードでした。 今もニュースで話題になっている「ノロウイルス感染症」が猛威を振るっています … 続きを読む
今年の診療終わりました
先ほど2013年の当院の外来診療が終わりました。 昨年の今頃はまだ契約すらできていない状態でした。 まさに あっという間の一年であり、自分の意志以外の”大いなる力”を実感できた1年でもあります。 … 続きを読む
近況報告
ブログ更新が遅くなりました。この2か月ほどはいろいろとありました。 10月9日には父が80歳でこの世を去りました。葬儀には本当に多数の方々が 参列して下さり、この場をお借りして御礼申し上げます。 父が残してくれたもの、数 … 続きを読む
インフルエンザについて
今回もインフルエンザについてのお知らせです。今年富士市では既に学級閉鎖もみられました。例年よりも早い印象です。 インフルエンザの症状は38℃を超える高熱と全身倦怠感が主なものです。しかし受診の際には以下の点で注意が必要で … 続きを読む
インフルエンザについて
今回はインフルエンザ予防接種についての続報です。 ワクチンを接種後にインフルエンザに対する抗体が作られるのですが、 効力を発揮するのは接種後2週間から約5か月間です。 時々「去年うったから・・」とおっしゃる方もいますが、 … 続きを読む